MENU

ビルベルギア ‘コールドフュージョン’白斑と“コーラル斑点”が濃く出る予定

目次

イントロダクション

Billbergia ‘Cold Fusion’ は、ダークグリーン〜黒地に白い大型スポットと淡いコーラル色の斑点が入る硬葉系タンクブロメリア。‘Domingos Martins’ × leptopoda の交配で、ハイブリダイザーは Jim Irvin赤〜オレンジの花茎・苞紫色の花弁という花も特徴的で、開花後に葉色がさらに深まる性質が報告されています。registry.bsi.org+3Tropiflora+3birdrocktropicals.com+3


基本データ(Quick Facts)

  • 分類:Bromeliaceae / Billbergia(園芸交配種)
  • 草姿硬く直立するチューブ状ロゼット黒い粗いトゲが目立つ。Tropiflora
  • vittata系の花序オレンジ〜赤の花茎・苞+紫花弁registry.bsi.org
  • 特徴開花後に発色が強まる傾向、leptopodaに似た株姿。registry.bsi.org

育て方の要点(まずはここだけ)

  1. 明るい〜やや強い光で模様がくっきり。真夏の直射は2–3割遮光が無難。(室内は窓際+補光も可)
  2. :春〜秋はタンク(株中心の水筒)に常時水を張り、定期的に“フラッシュ”(入れ替え)。停滞水はNG。hgic.clemson.edu
  3. 最低10℃以上を目安に。低温期はタンク水を減らし、株元へ控えめに与える。rhs.org.uk
  4. 用土排水・通気重視(バーク+軽石+赤玉など)。鉢は浅めが扱いやすい。
  5. :サーキュレーターの微風で蒸れと腐敗を予防。

環境づくり(屋内/屋外)

屋内

  • 置き場所:南〜西向きの窓際。色乗りが甘い時は植物用LEDで補光
  • サイン:スポットがぼやけ徒長→光量不足/葉縁が白く焼ける→光過多

屋外(春〜秋)

  • 午前の直射+午後は明るい日陰または明るい半日陰が◎。真夏は遮光ネットで調整。

水やりとタンク管理(失敗しない手順)

  1. 週1–2回、タンクへ上から注いで溢れさせ、古水を入れ替える(フラッシュ)hgic.clemson.edu
  2. 葉面に白いミネラル跡が残る水質なら、雨水・精製水の併用で美観をキープ。Wisconsin Horticulture
  3. 冬はタンク水量を減らし、やや乾かし気味+葉水で湿度補助。rhs.org.uk

用土と鉢(例レシピ)

  • 例A:バーク 5/軽石 3/赤玉 2
  • 例B:軽石 5/赤玉 3/バーク 2

目的:保持より通気。根は“固定”が主で、過湿は根腐れの原因。


肥料

  • 生育期に薄めの液肥月1回ほど、用土側へ。タンクへの施肥は藻・臭いの原因。hgic.clemson.edu

温度と季節管理

  • 適温:概ね20–30℃帯で良好。
  • 下限目安10℃(これを切る前に室内へ取り込み)。rhs.org.uk

植え替え・株分け(子株の扱い)

  • 時期:温暖期(春〜初夏)。
  • 子株親の1/3以上になったら切り分け、切り口を乾かしてから鉢上げ。
  • 増殖性:株立ちしやすく、オフセット分離が基本。rhs.org.uk

よくあるトラブルと対処

  • 模様が薄い/色が乗らない:光量不足。遮光を弱める or 補光距離を詰める
  • タンク臭・コバエ:古水の停滞。定期フラッシュで解決。hgic.clemson.edu
  • 葉先の枯れ込み:強光・乾燥風・低温の複合。遮光+微風+温度確保でリカバリ。
  • 根腐れ:用土の保水過多。粗い配合へ変更し、潅水頻度を見直す。Bromeliad Plant Care

購入時のチェックポイント

  • 葉模様白い大型スポット+コーラル色の斑点がはっきり。黒い棘が目立つ。Tropiflora
  • 花の特徴赤〜オレンジの花茎・苞+紫花弁(開花個体の写真があると同定に安心)。registry.bsi.org
  • 国内入手性:国内オークション等にも出品例あり(時期・状態で価格変動)。

‘コールドフュージョン’の来歴メモ(コレクター向け)

  • 交配:‘Domingos Martins’ × leptopodafcbs.org
  • 作出者Jim IrvinTropiflora+1
  • 花序の所見vittata型の花序オレンジ〜赤の花茎・苞紫花弁開花後に葉色が濃くなる大きな黒い棘leptopodaに似た草姿registry.bsi.org

まとめ(育成レシピ)

  • 明るい光(夏は2–3割遮光)
  • タンクは常時清潔に保ち定期フラッシュ
  • 排水性ミックス+浅鉢/微風
  • 最低10℃以上で冬越し
    この4点で、白斑+コーラル斑点がくっきりと映える“コールドフュージョン感”が安定します。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次